公益社団法人 福岡県水難救済会

船越救難所(ふなこし)

船越救難所 所在地

〒819-1332
糸島市志摩船越128番地2
糸島漁業協同組合 船越支所内


TEL 092-328-2136
FAX 092-328-0655

沿革

昭和9年4月23日、小富士救難組合を設立。
その後、村の合併等により船越救難所へ改称、現在に至る。

最近は地域の高齢化、過疎化により救難所員が減少傾向にあるが、漁業を継ぐ者も多く、若い救難所員が増えてきている。

救難所について

糸島半島に位置し、玄界灘の豊かな漁場を有している。
多種多様な魚が水揚げされており、特にタイについては平成22年度より日本一の捕獲量を誇る。

漁港に面する引津湾は糸島半島から流れる豊かな栄養分がカキの養殖漁場に適しており、冬場の定番となっているカキ小屋には毎年多くのお客様で賑わい、水産業としてだけでなく福岡の観光名所としても注目されている。

また、県内で唯一のカタクチイワシ巻網漁もあり、上質な煮干しイリコを生産し、これらの海産物はJF糸島直売所「志摩の四季」や、JA糸島直売所「伊都菜彩」でも購入することができ、地域のみならず県外などから多くの方に利用される。

周辺の竜王崎(綿積神社境内)には万葉集の歌にまつわる万葉の里公園があり、万葉歌碑2基と万葉集に出てくる植物を集めた花壇や広場が整備されている。

船越救難所としては海難事故防止、海難救助活動はもちろんのこと、福岡県防災訓練への参加や海岸の清掃活動、給油場の桟橋作りなどの活動で地域に貢献している。

救難所紹介

arrow福岡地区 arrow糸島地区 arrow糟屋地区 arrow宗像地区 arrow北九州地区・他 arrow有明地区